かき氷のシロップ 着色料とか成分ってどうなの?手作りする?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

GX163

暑くなるとどうしても食べたくなるかき氷。
子供が外から帰ってかき氷をリクエストする声を聞くと、夏が来たー!って感じます。
シロップの味を選んでる子供を見てると嬉しくなるんですが、ちょっと気になることもあります。

スポンサードリンク

かき氷のシロップ 着色料って大丈夫なの?

いちごもレモンもメロンも、露骨にきれいな色です。
どうやらかき氷のシロップ、色や香りが違うだけで味は一緒らしいです。
着色料、香料、酸味料の違いで色んな味に感じているんだそうです。

気になる着色料ですが、天然色素の着色料合成着色料があります。
天然色素の着色料は気にしなくていいようですが、合成着色料については、ちょっと知っておいたほうがいいことがあります。
合成着色料は2010年以降、EUで「注意欠陥多動性障害に影響するかもしれない」という警告表示が義務付けられたそうです。

point注意欠陥多動性障害とは

集中困難・過活動・不注意などの症状が通常12歳までに確認されるが、過活動が顕著でない不注意優勢型の場合、幼少期には周囲が気付かない場合も多い。
年齢が上がるにつれて見かけ上の「多動(落ち着きがなくイライラしているように見える)」は減少するため、かつては子供だけの症状であり、成人になるにしたがって改善されると考えられていたが、近年は大人になっても残る可能性があると理解されている。その場合は多動ではなく、感情的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、論理が飛躍した短絡的な結論に至りやすい)や注意力(シャツをズボンから出し忘れる、ファスナーを締め忘れるといったミスが日常生活で頻発する、など)や集中力の欠如が多い。
遺伝的な要因もあるとされるため、症状は育て方や本人の努力で完治することはないとも言われている。
近年では成人にADHDを認めるべきと考えられている。
wikipediaより

警告表示が義務付けられているところがあるということは知っておいたほうがいいですね。

  • 青色1号
  • 青色2号
  • 赤色2号
  • 赤色3号
  • 赤色40号
  • 赤色102号
  • 赤色104号
  • 赤色105号
  • 黄色4号
  • 黄色5号
  • 赤色106号
  • 緑色3号

これらが合成着色料の一部です。

最近は少なくなって来てはいますが、「○色○号」という表示は意識しておきたいですね。


かき氷のシロップ 成分ってどうなの?

かき氷のシロップの着色料以外の成分は、主に酸味料香料、そして糖液です。

酸味料は、食品に酸味の付与または酸味の調整や味の調和のために使用される食品添加物です。クエン酸、L-酒石酸、乳酸などがあります。

スポンサードリンク
香料は、食品(フレーバー)とスキンケア(フレグランス)があります。種類は食品だけでも90以上あります。着色料と同様に、天然のものと人工のものがあります。

どちらの成分にも、危険という見方をされているものもあるようですが、酸味料香料は、一括名で表示できる添加物です。

アセト酢酸エチル、アセトフェノンと書かれても、なんのこっちゃ?ってなるんで、
香料って表示します。ってことが許されています。

ということは、香料の中で危険という見方をされている成分が使われていたとしても、商品の成分表には香料としか表示されないのです。

  • イーストフード
  • ガムベース
  • かんすい
  • 苦味料
  • 酵素
  • 光沢剤
  • 香料又は合成香料
  • 酸味料
  • 軟化剤(チューインガム軟化剤)
  • 調味料(その構成成分に応じて種類別を表示)
  • 豆腐用凝固剤又は凝固剤
  • 乳化剤
  • 水素イオン濃度調整剤又はpH調整剤
  • 膨脹剤、膨張剤
  • ベーキングパウダー、ふくらし粉

これらの添加物は「一括名」で表示することが認められています。
なので、成分表で安全、危険を判断するのは難しいです。

糖分は言わずもがな、摂り過ぎは肥満の原因になります。
気をつけるべき成分は糖分なのかもしれません。糖分だけはわかります。

check糖分に限らず、なんでも食べ過ぎは良くないです。
仮に微量なら危険とは言えないものでも、摂り過ぎると微量ではなくなります


かき氷のシロップ 手作りするのってどうやるの?

どうしても成分が気になるようなら、かき氷のシロップ、自分で作ってしまうのも手です。

基本、果物砂糖で煮れば、シロップはできます。
甘さを調節するなり、砂糖の代わりにハチミツや練乳、黒蜜、メイプルシロップなどでアレンジするなりして、安心できるかき氷シロップのレシピを完成させてみましょう。

市販のガムシロップを使うと、手間が省けます。

果物を潰して入れる
果物をミキサーにかけて入れる
抹茶を入れる
缶詰のあんこを入れる

この辺を基本に考えて、

紅茶、きな粉、小豆、醤油、コーヒー、ミルク、ココナッツミルク、豆乳、ヨーグルト、梅、トマトなど

アイデアと組み合わせで美味しいかき氷シロップ作って楽しみましょう。


まとめ

なんでも食べ過ぎはよくありません
自分で作ったもので糖分摂り過ぎになってもいけません。
せっかく手作りするなら、安全、ヘルシーを意識しましょう。

子供に大人気バージョンと、大人に大人気バージョン、どっちも挑戦してみると楽しいです。

作り方はきちんとメモしておいて、毎年作れるようにしておくといいです。
「去年の方が美味しい!」とか言われるのもヤナ感じなんで。

スポンサードリンク