折り紙でお正月 猿の折り方 幼稚園向け簡単編から立体編まで

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

c_an_jyu052

折り紙でお正月、申年の猿を折ってみましょう。
折り方動画まとめました。
簡単なものから上級編まであります。
音が出るのもあります。ボリューム注意です。

スポンサードリンク

折り紙でお正月 猿の折り方 幼稚園編

折り紙でお正月☆2016年干支 申(さる)☆origami



折り紙 猿(さる)【簡単 おりがみの折り方】Monkey



猿を折りながら、「さるかに合戦」のおさらいしておきましょう。

大人からすれば、「すべてが、自らの原因によって生じた結果や報いであるとする考え方」の因果応報とも解釈できるお話ですが、
point「誰かをいじめたら、仕返しされるよ」
point「悪いことをしたら、罰が当たるよ」
point「誰かを騙したら、痛い目にあうよ」

ということが伝わればいいはずです。

幼稚園児がこれから小学校に入り、いじめをするような子供にならないように、心に響くように話してあげましょう。
「いじめはダメ、絶対ダメ」という強烈なインパクトを、幼稚園児の素直な心に刷り込んでおきましょう。

大事なのは子供たちの顔を見て話すことです。
筋書きを覚えやすくするために、要点を箇条書きにしておきます。



  • カニがおにぎりを持って歩いていました。
  • そこにずる賢い猿が、落ちてた柿の種を拾って、おにぎりと交換しようと言ってきます。
  • カニは最初は嫌がりますが、種を植えて柿が育てばずっと得をするという猿を信用して、おにぎりと交換します。
  • カニは家に帰って種を植えます。
  • 「早く芽をだせ柿の種、出さなきゃハサミでちょん切るぞ」と歌うと、一気に成長し柿の実がつきます。
  • そこに猿がやってきて、木に登れないカニの代わりに、「取ってあげる」といって、木に登ります。
  • ずる賢い猿は、自分ばっかり柿を食べて、カニには全然取ってあげません。
  • カニが、「早く取ってくれー」と言うと、猿はまだ青くて硬い渋柿を投げつけます。
  • カニはぶつけられたショックで、子供を産み死んでしまいます。

猿、悪いですね~。



  • そのカニの子供たちは、親の仇を討つために、栗と臼と蜂と牛糞と共に、猿を家に呼びよせ仕返ししようとします。
  • 栗は囲炉裏の中に隠れ、蜂は水桶、牛糞は土間、臼は屋根に隠れます。
  • 猿がやってきて、囲炉裏で暖まろうとしたところに、栗が弾け、猿は火傷をします。
  • 急いで水で冷やそうと、水桶に近づくと隠れていた蜂に刺されます。
  • 外に逃げようとして牛糞を踏んづけて転んでしまいます。
  • そこに屋根から臼が落ちてきて、猿は潰れて死んでしまいます。
  • カニの子供たちは見事に親の仇を討てました。



子供が猿嫌いになってしまいますね~。
いや、悪事を憎みましょう。

地域によって、登場キャラクターが若干違うところもあるようです。
敵討ちや、死んでしまうというのが教育上よくないために、死なないバージョンもあるようです。

個人的には、そういう中途半端なことを言ってるから、渋柿の代わりに石を人に投げつけてしまったりするんだと思います。中途半端なことを言ってるから、いじめがなくならないんだと思います。
人が死んでしまう可能性がある事は、絶対にやってはいけない。なぜなら、自分に跳ね返ってくるから。

と、強く教えてあげましょう。


折り紙でお正月 猿の折り方 簡単編

折り紙 猿 折り方 作り方



折り方 サル 折り方 作り方



さるかに合戦の猿は、悪役です
そして、現実の猿も悪役扱いが目立っています。

餌を求めて山から降りてくる猿は、畑の野菜や果物を狙います。
食べるものがなくなって、子供がお腹を空かせていたら、人間でも猿でも食料調達はします。
また近年、高齢化社会になり、収穫されないままの野菜や果実が増えていることも、猿は覚えてしまいました。
さるかに合戦の猿のようにずる賢いのではなく、そういう環境が出来上がってしまったと言えるかもしれません。



そんな猿に遭遇した場合の対処法を知っておきましょう。

  • 絶対に近づかない
  • 猿と目を合わせない
  • 挑発しない
  • 手に食べ物を持たない
  • 絶対に餌を与えない
  • 荷物を手から離さない


point「かわいい~」と言って近づくと、引っ掻かれます。
point目を合わせて挑発すると、猿の中で戦いのゴングがなります。
point食べ物を持っているとそれを狙って襲ってきます。
point餌を与えると、今後の被害が拡大します。
point食べ物があると感じると、カバンやバックを狙ってきます。
point食べ物が入っていなくても、取られる場合があります。スマホ、キャッシュカードなどが入ったまま取られたら、シャレになりません。

しっかり覚えておきましょう。


スポンサードリンク

折り紙でお正月 猿の折り方 立体編

「さる」折り紙”Monkey”origami



Origami – Singe traditionnel – Traditional Monkey [Senbazuru]



悪役モードのサルですが、申年の人はどうなんでしょう。

基本的にはどこも同じようなことを書いています。

だいたい書いてあることが、

  • 賢い
  • 知恵がある
  • ずる賢い
  • 器用
  • 楽天的
  • 前向き
  • 世渡り上手
  • 繊細
  • 情が薄い
  • 飽きっぽい
  • 気分屋
  • 軽率なところあり
  • 人に好かれる
  • 楽しい
  • 明るい
  • ユーモアがある

こんな内容です。
ちゃんと「ずる賢い」があります。

  • 世渡り上手で、いつの間にか頭角を現し、人の上に立つ人も多い
  • 人を惹きつける話術の持ち主で、仲間や組織を巧みに作り上げる
  • 明るく人懐っこいので人気者になりやすい
  • どんな場面でも臆することなく挑戦するので適応能力が高い
  • 心配性な面があり忍耐力がなく、飽きっぽい面がある
  • 常に動き回リ、思考にふけるタイプではない
  • 人生を楽しむことが上手で実践できる
  • 実は目立ちたがり屋の派手好き
  • 人に褒められるのが大好き
  • 賢いので容量がいいお調子者とみられることが多い
  • 金運がある

賢いのはいいけど、ずる賢いのは困るなぁ。


まとめ

申年に向けて、折り紙の猿、作り方動画まとめました。
ついでに猿関連のお話もまとめました。
申年が皆様にとって良い年になりますように。
申年の人が、大活躍する年になりますように。

お正月関連まとめリンク

折り紙関連まとめリンクページはこちら

スポンサードリンク