ノートパソコンのキーボード ゴミが入って外すことに 掃除は大変かも

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

買い替えたばっかりのパソコンのキーボードの隙間に、糸くずが入ったんだそうです。
買ったばっかりだってこともあって、取り除きたくなったんだそうです。
我が妻VSキーボードの格闘の記録が、誰かの役に立つかもしれないので、アップしておきます。

スポンサードリンク

ノートパソコンのキーボードにゴミが入った

妻は正月にノートパソコンを買い替えました。

自宅でのパソコン使用頻度が低いため、相当久々の買い替えです。

起動のスピードとか、処理速度とか、アホみたいに遅くなっていました。

ネットで買い物くらいしか立ち上げないので、毎日だと耐えられないけど、たまにならこのスピードでもまあいっかって感じだったようです。

毎日パソコン使っている人間からすると、なかなかの遅さで、妻の我慢強さに関心しておりました。

なんせ、Windows Vistaです。

ざっくり見ると、

  • 2001年 Windows XP
  • 2007年 Windows Vista
  • 2009年 Windows 7
  • 2012年 Windows 8
  • 2015年 Windows 10

こんな感じなので、10年マシンです。



そんなこともあって、正月に福袋特価的な値段で買い替えました。

マウスコンピューターMB-B502-E-A

CPUが弱めなのもあって、どんなもんかなあって思っていました。

思っていたのですが、買ってきてすぐ、ちょっと触らせてもらうと想像以上にいい感じでした。

ファンの音がちょっと大きいかなとは思いましたが、個人的には集中できないほどでもないので、まあ値段を考えればいいかなと。

ネットで買い物、ネット動画などを楽しむにはいいレベルかなと。

妻も久しぶりのニューマシンにテンション上がり目でした。



その日の妻は、YouTubeでミシンで刺繍をしている動画を見ながら、自分もミシンを出して刺繍をしていました。

ノートパソコンは画面が大きくていいって理由で、スマホじゃなくパソコンで見ていました。



そして、事件は起こります。

ノートパソコンのキーボードの隙間に、糸くずが入ったらしいのです。

「取ろうと思ったらスルスルって入っていっちゃった」

とのことでしたが、糸くずです。

蛇じゃありません。



キーボード押して、効かないキーができてしまった訳ではなさそうです。

「動かなくなったならちょっと問題だけど、なんかトラブル発生してからでもいいんじゃね?買ったばかりで保証期間も延長してるしさ。」

という意見を聞く前に、妻はキーボードを外し始めました。


ノートパソコンのキーボード 外すことにしてみた

買ったばっかりのパソコンに、申し訳ないって気になったんだそうです。

これから長い付き合いになるつもりでいるのに、買って間もないきれいなパソコンに、自分の不注意で糸くずが入り込んでしまったことが、申し訳なく感じたんだそうです。

ミシンの手が止まったなあって思ったら、キーボードを外していました。



外してみたら、元の姿がわからなくなって、もう1つ外してみて…。

そんなことをやっていたら、2時間くらいミシンに戻れなくなっていました。



妻がガッツリ時間を取られたネタです。

せっかくなので撮影させてもらいました。

レアだとは思いますが、誰かの役に立つことがあるかもしれないので、画像を載せておきます。



まず、外すと中はこんな感じです。



正しくセットされると、カバーが浮き上がる構造です。

なるほど~って感じです。



中のパーツが分かれて、全部でパーツが3つになります。

厄介なのは、中のパーツの組み合わせの向きと、はめ込み方です。

3つのパーツをバラバラな状態から、1つずつ直接本体につけようとするとできません。

これに気づくまでに時間がかかったそうです。



順番としては、

  • 中の2つを組み合わせる
  • 組み合わせたものを本体に設置
  • 最後にカバー

この手順です。


中の2つのパーツは、パット見わかりやすそうに感じます。

ただ、内側のパーツのポッチと、外側の穴を組み合わせる際に、微妙な力加減が難しいです。

力を入れると壊れる感じがしてしまいます。

おそらく、柔らかめのプラスチックだと思うので、大丈夫なんだとは思うのですが、ちょっと加減が厄介です。



で、これが組み合わせ方を間違うと、また微妙な力加減でおっかなびっくり外してやり直しです。

手がかりになるのが、内側パーツと外側パーツにある数字です。

この数字が同じ面で見えて数字が左右で揃うように組み合わせます



中のパーツを組み合わせてから、本体に設置します。



まずは、手前の留め具に引っ掛けます。



引っかかったら、そのまま奥に倒して置いてしまいます。



奥側を押して、奥の留め具に引っかかるように押します。



カバーを真上に置いて、真下に押します。

パチンと音が鳴って復活です。


スポンサードリンク

ノートパソコンのキーボード 掃除って大変だと思う

大苦戦してようやく元に戻したのですが、聞いてみたら糸くずは取れていないようでした。

故障したらメーカー保証で直してもらうってとこに着地したようです。

冷静に考えると、ノートパソコンのキーボードってホコリがじんわり溜まっていくんだろうなって感じました。

糸くずが入るんですから、ホコリなんて余裕で侵入していくんだろうなって思いました。

なかなかいいお値段する精密機械です。

故障の原因になるなら、やっぱり考えたほうがいいのかもと思いました。



昔、シリコン製の形がピッタリのカバーを使っていた時期があったのですが、そのパソコンは今でも電源が入ります。

Windows2000なんで、使うこともなくなっていますが、15年以上前のパソコンに電源入ります。

カバーを付けていたからとは言いませんが、寿命を延ばす一因にはなっているのかもしれません。



その後久しくキーボードカバーを付けていなかったのですが、知らないうちに進化していました。

透明度も増しています。

ノートPC用キーボードカバー 楽天ランキング

サイズ自由とか、置くだけとか、後ろゴムで止めるとか、いろいろです。

パソコンの型番や、用途によって、カバーのタイプ選べます。

テンキー付きかどうかでサイズが違うので、注意が必要です。



精密機械というのももちろんですが、糸くずが入ってしまってキーを外す可能性や、飲み物こぼしてしまうリスクを考えると、付けておいたほうがいいのは間違いないです。

手触り、感触などは、慣れます

個人的には、人間どんな環境にも慣れてしまうものだと思っています。



格段に作業効率が落ちるとか、カバーアレルギーだとか、特別な理由がない場合は付けることをオススメします。


まとめ

パソコンに限らず、電源が必要なものは大事に使いたいものです。

壊れるときは一斉に壊れます。

パソコンと冷蔵庫と洗濯機が一斉になんてこともありえます。

テレビと冷蔵庫が同時にって体験はあります。

それ以来、大事にするようにしています。

一斉にはホント困ります。

新生活応援セール的なのが無い時期は、悲しさ1.5倍です。

スポンサードリンク