ハロウィンのイベントに子供と参加しました 喜ぶ顔が続きました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ハロウィンのイベントに子供と参加しました。
可愛い姿が見れるだけで、母は満足してしまいました。
子供が小さいうちに、規模は問わず、何かしらのハロウィンイベントに参加するのってアリだと思います。

スポンサードリンク

ハロウィンのイベントに子供と参加しました

ここ数年、「ハロウィン」がだいぶ浸透してきましたよね。
色んなテーマパークでも、ハロウィンのイベントは行われていますし。

しかも、テーマパークで売られている、ハロウィン限定グッズがかなりかわいい!
こういうの、女の子、大好きですよね~♪
ついつい買いたくなっちゃいますよね!

スーパーでもよく、ハロウィン限定のお菓子を目にするようになりました。

中身も限定のかぼちゃ味だったり、パッケージがハロウィン仕様だったり、内容は様々ですが、可愛い!

こういうの、限定品に弱い女子は、買いたくなっちゃいますよね~。

と、私も、そんな一人です。

ハロウィンの前になると、ついついハロウィン仕様のお菓子を買ってしまいます。



ハロウィンにハマった母の、子もハマりました。

無理矢理気味ですが。



巷のハロウィンブームに乗っかり、ハロウィンパーティーに参加してきました。

ご近所の英会話教室で開かれるパーティーに、お友達に誘われて参加。

もちろん仮装して!



我が家の子供たちは、

魔女

…魔女の宅急便のキキ!

という母の単純な発想で、黒いワンピースを着てポシェットをかけた、可愛い魔女に仮装しました。



他のお友達は、というと、
プリンセスだったり、黒猫だったり、お化けだったり、個性が光っていました。

どの子も、みんな可愛い!

子供が仮装した姿、可愛い!

とろけます。

どんな格好でも、可愛い!

普段見ない帽子かぶっているだけで可愛い!



見ていてほっこりします。



さて、パーティーはというと、英会話教室のパーティーなので、まずは、英語にて、ハロウィンに関連する歌を歌い、簡単なお絵かきゲームをしました。

そして、ひと段落したところで、仮装行列をしながら、近くの公園に!

これがまぁ、可愛いこと!
着慣れない服に身を包んだ子供たちが、トコトコ。

ついつい、目を細めてしまいます。



公園では、宝さがしゲームをしたり、色んな所で待っていてくれるお母さんたちに、

「トリックオアトリート」

と話しかけて、お菓子をもらったりしました。

母が子供たちの仮装した姿に癒やされているうちに、あっという間に時間が過ぎました。

ハロウィンのキャラクターの可愛さに惹かれていたはずなんですが、子供たちの可愛さにばかり目を奪われた時間になりました。

ハロウィン、まるごと好きです。

まるごと楽しいです。


ハロウィンのイベント参加から数日、喜ぶ顔が続きました

どこか親のエゴで参加した感もありました。

でも、参加して良かったです。

本来のハロウィンのやり方とはちょっと違うところもあったのだと思います。

宝探しゲームはハロウィンじゃない気もしましたが、子供たちはテンション高かったです。



子供たち本人は仮装していることをどう感じているか、親目線での判断では微妙です。

母からすると、こっちを喜ばせるために仮装してもらっている感じです。

しばらく仮装したかわいい我が子が脳裏に焼き付きます。



大きくなって、仮装なんて恥ずかしいなんていい出す前に、いいものみせてくれてありがとう!って感じです。



子供たち本人は、お菓子をたくさんいただけたことがとても楽しかったようです。

パーティーの規模がそれほどでもないと思っていたところ、想像以上のお菓子の量でした。

当然、一度では食べきれず。



それから数日間のおやつタイムは、
「ハロウィンのお菓子食べる!」
と、楽しんでいました。



母は子供たちが仮装した姿を思い出し、ニヤニヤ喜ぶ顔が続きました。

子供たちは、なかなか減らないハロウィンのお菓子に、喜ぶ顔が続きました。


スポンサードリンク

ハロウィンのイベント参加から数日、質問攻めが続きました

まんまとハロウィンにハマった我が子。

これがハロウィンが終わった途端、なにか引っかかりがあるようです。

これでもかと質問攻めが続きました。



とりあえず我が子の口から出た質問です。

どの辺まで理解できるかわからないですが、ざっくり用意した答えも書いておきます。


ハロウィンってなあに?

まあ、そう来ますよね。

毎年、10月31日に行われるお祭りのことです。

もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すための行事です。

現在では、本来の意味合いは薄れ、各国で、民間行事として定着しているパターンが多いようです。

イベントとしては、ジャックオランタンを飾り、仮装した子供たちが近所を周り、お菓子をもらいます。

この辺は、日本の様子を見れば納得ですね。


なんでみかんに顔書いてるの?

みかんじゃないんだよ。

あれはオレンジ色だけどかぼちゃ。

かぼちゃの提灯のことで、ジャック・オ・ランタンといいます。

かぼちゃの中身をくりぬき、目、口、鼻を開け、中に明かりを灯します。

悪霊たちを遠ざける効果があるといわれているようです。


なんで怖い格好するの?

怪物や怖いものに仮装して、悪霊を怖がらせて追い払うという意味があるようです。

例えば、

  • 魔女
  • お化け
  • ドラキュラ
  • 黒猫
  • フランケンシュタイン

などでしょうか。

とはいえ、現在の日本では、本来の仮装の目的とは違い、プリンセスや、アニメなどのキャラクターなどに仮装し、仮装自体を楽しむ意味合いもありそうですね。


トリッコリーって?

トリックオアトリートね。

仮装した子供たちが、

「トリックオアトリート」

と街を歩き、お菓子をねだる光景がありますよね。

トリックオアトリートとは、

「お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!」

という意味です。

子どもたちにこう言われたら、大人は、

「ハッピーハロウィン」

と言ってお菓子を渡すのがルールです。

日本では、街を歩く光景は定着していませんが、家族やお友達とのイベントでやっていらっしゃる方も多いと思います。


まとめ

子供が小さいと、ハロウィンを楽しみたいけど、テーマパークに行くのは大変ですよね。

そんな時は、ちょっと、ご近所のイベント情報を調べてみてください。
最近では、簡単に参加できるイベントも多いので、小さなお子さんでも楽しめるものが見つかるかもしれませんよ。

仮装も、本格的な衣装は、何千円とお高いものもありますが、簡単なものなら、100均でそろえることもできます。

結構可愛いの多いです。

大きくなって、お友達とハロウィンなんてことになると、子供のかわいい仮装した姿を直接見るチャンスは少なくなります。

親が衣装を選べるうちがオススメです。

ハロウィンいろいろ特集リンクページ

スポンサードリンク