世田谷ボロ市 2018と2019 時間の狙い目と買い物失敗例と代官餅

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

boroiti

世田谷の「ボロ市」は、400年以上続くイベントで、700件以上の露店が並びます。

占いのおばちゃんが身につけている、見たことないアクセサリーみたいなのも見つかることがあります。

通販でどう検索していいのかわからないものが見つかることがあります。

テンション上がって、いろいろ買い物してしまいます。

で、失敗談がこちらです。

スポンサードリンク

世田谷 ボロ市 2018 2019の最寄り駅とかアクセスとか

世田谷の「ボロ市」は毎年12月15・16日、1月15・16日に開催されています。

?日程
2018年12月15日(土) 16日(日)
2019年1月15日(火) 16日(水)

?時間
9:00~20:00
雨天決行とされていますが、雨がひどい場合、閉めるお店も出てきます。
閉店時間20:00ですが、19:00頃からぼちぼち店じまいを始めるところもあります。

?場所
東京都世田谷区世田谷1(ボロ市通り)

?アクセス
東急世田谷線「世田谷駅」または「上町駅」から徒歩約3分
東急・小田急バス上町停留所下車

?駐車場
なし ボロ市開催当日は、周辺一帯が交通規制となります。

?駐輪場
世田谷中央病院から弦巻小学校へ向かう道路が駐輪場になります。

?TEL
03-3439-1108


世田谷駅で降りて、ボロ市を歩いて、帰りを上町駅にしてます。
世田谷線は、ボロ市当日増発便が出てます。
増発してますが、めちゃくちゃ混んでます。

世田谷 ボロ市 時間のおすすめ

世田谷のボロ市、朝一を狙いましょう。

ボロ市朝一です。

朝9時からやっています。

すごい人になると、早朝の品物をそろえているところをチェックしに来る人もいます。

初日の朝一がおすすめです。

午後から夜にかけて、人は増える一方です。

世田谷のボロ市の楽しみ方として、

  • 見たことないもの見れる
  • どこで売ってるのか分からないものが売ってる
というポイントがあります。

骨董・日用雑貨・食料品・植物・おもちゃ・アクセサリーなど、掘り出し物が並んでいますが、人混みでゆっくり見ることができないとなると、自然に見逃すものも増えることになります。

お楽しみが半減してしまいます。

買わなくても、見るだけで楽しいので、見るために朝一を狙いましょう。

お店の人も、空いてる時間にはいろいろサービスしてくれたりします。

なんか親切です。

バタバタしてくると、そうゆっくりしてられないですもんね。

それと、12月のボロ市の前に、軽く断捨離をしておく事をオススメします。

エンジンがかかってしまうと、確実に余計なものをいくつか買ってしまいます。

なんでも売っているので、どこ行ってきたんだかわからない買い物をしてることに帰り道で気づきます。

ブリキのおもちゃと、本と、醤油差しと…

大掃除の前にものが増えてしまうと、家族の各方面からクレームが来ます。

テンション上がって失敗した買い物

結構、食器が売っていまして、物色している人が大勢いまして。

買ってしまいました。

食器1

なんか、古めかしくていいななんて嫁と話しながら。

食器2

柄が失敗している感じも、味があるっちゃあ、あるななんて話ながら。

ちょっとガタガタしているのも、昔の田舎のばあちゃんの家で出てくる感あるねえなんて。
食器3

売り場が混雑しているのもあって、ササッと決めて買ってきました。

で、買ってきてから気づいたのですが、
食器4

なにか突起物が…。

食器5
石っぽいものがくっついたまま仕上げられてしまった感じです。

裏側なので食事の際には問題ないのですが、洗い物の中に入ってしまうと、突起物の存在をすっかり忘れて、ジョリッとやってしまいます。

食器購入の際は、よーく見て、よーく触ってみることをオススメします。

で、同じ柄の食器が、別のお店で売っていたりします。

同じ仕入先なのか、同じ系列の店舗なのか、買ったお皿と同じものが、別のお店で売っていました。

後で見つけたお店のほうが、ちょっと商品がキレイでした。

こんなこともあります。

それもあって、朝一から多くの店をチェックして歩くことをオススメします。

スポンサードリンク

世田谷 ボロ市 代官餅を食べるなら

世田谷のボロ市でチェックしてほしいのは代官餅です。

世田谷信用金庫の駐車場で販売されています。

ボロ市の名物として完全に定着しています。

  • あんこ
  • きなこ
  • からみ(大根おろしとネギ)

の3種類があり、なかなかのボリュームです。

食べてみると絶妙なサイズです。

1人で食べると量が多いように感じますが、2人で食べるとちょっと足りないような感じもします。

アラフォー世代には、2人で1つあれば満足です。

今度は違うの食べてみようと思っているのですが、売り場に行くとパンパンに入ったきなこのビジュアルに負けて、毎回きなこ買ってしまいます。

2017年は700円でした。

数年前、初めて食べたときは600円でした。

で、650円になり、700円になり…。

これが、かなりの人気です。

並びます。

昼前に食べようと11:00過ぎに行って、40分近く並びました。

10:00前に最後尾のプラカード持っているお兄さんに、1時間半待ちと言われて諦めた年もありました。

タイミングもあるのだと思いますが、結構行列の進みがスムーズだなって感じた年もあります。

みんなお釣りがない状態で並んでくれていたのか、銀行のキャッシュディスペンサーよりはいい流れに感じました。

とは言うものの、並ぶのはほぼ確実です。

ただ、並ぶ価値は十分あります。

夕方には売り切れてしまうのでお早めに。

代官餅を買うとお茶のサービスがあります。

お茶を飲む場所、ござを敷いた上に小さなテーブルが用意してあります。

pointここで注意
?ござの上は靴を脱ぎます。男性は笑って済ませますが、一応女子は靴下に穴が開いていないかチェックした方がいいです(笑)
ブーツなど脱ぐのが面倒なものも避けたほうがいいかもしれません。

?それと冷えます。12月、1月の地べたです。女子は特に暖かい格好で行きましょう。そんなに長居はできませんが、気温次第でなかなか冷えます。

?ござに座らなくても、行列に並ぶだけで寒い日もあります。防寒対策万全で行きましょう。

まとめ

仕事帰りにボロ市を楽しみにしている人も大勢います。

どんなに忙しくても顔を出したくなるイベントです。

病みつき度が高いイベントです。

年末に行って、年始にも行くようになったら、ハマっていると言っていいです。

やめられないですよ~、楽しくて。

まあ、やめなくていいんですけど。

スポンサードリンク