使い捨てマスクのサイズとつけ方 使用時間どれぐらい?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ecfcc59fcf6fa9776f0d77b93caba37c_s

風邪の予防から花粉症対策、ノーメイクブロックに、にんにく料理を食べた後の口臭ブロックに、会社でのあくび隠しと、年間のマスク使用頻度は、ここ数年で高くなってきています。我が家にも箱入り使い捨てマスクが常備してありますが、家族みんな同じ大きさのマスクでいいのか?と、ふと思いました。

スポンサードリンク

使い捨てマスク サイズの選び方

ノーメイクを隠すとか、あくびを隠すとかの理由ならば、大きいに越したことはないでしょう。小顔の女性が、顔にパンツはいているじゃないかというぐらいの大きさのマスクで、すっぽり隠して通勤しているのを見かけます。

問題は、ブロック系です。
花粉をブロックとか、ウイルスをブロックするためのマスクの場合、サイズは気にした方がいいです。
ブカブカで隙間がパックリ開いているようだと、花粉もウイルスも入り放題です。

サイズの選び方を確認しておきましょう。

自分に合ったサイズの目安が簡単に分かる方法

check親指と人差し指でL字をつくる
check親指を耳の付け根の上の一番高いところにあてる
check人差し指を鼻の付け根から1センチ下のところにあてる
check指の形をキープしたまま外し、人差し指と親指の長さを測ります。

masksizenagasa

  • 10.5~12.5cm・・・小さめサイズ
  • 12.5~14.5cm・・・普通サイズ
  • 14.5cm以上・・・大きめサイズ

この方法で大体の目安がわかります。
ブロックするためのマスクは、サイズを気にしましょう。


使い捨てマスク 正しいつけ方

使い捨てマスクといっても種類があります。

プリーツ型
文字通りプリーツ(折りひだ)が入っています。プリーツが伸び縮みするので、会話をしてもずれにくい構造です。

立体型
マスクの縁が顔にフィットするタイプです。

平面型
平面なので吸着性、保湿性に優れる反面、会話がしにくいタイプです。

立体型はマスクの形で向きがわかります。
平面型は、向き関係ない場合が多いです。

問題になるのはプリーツ型です。


プリーツ型マスクの正しいつけ方

マスクをつける時は、鼻にフィットする部分が上ということになりますが、、問題になるのは表と裏です。

プリーツが一方向を向いているタイプ

プリーツ(折りひだ)になっている部分が、すべて同じ方向のタイプはプリーツが下向きになる方が表になります。
プリーツが上向きになってしまうと、菌や花粉がひだの部分にたまってしまいます。


プリーツが両方向を向いているタイプ

中央部分が、中心から上下に向かって広がっている場合、中央に向かって山形に盛り上がってる方が表です。



マスクの表と裏がきちんと合っていれば、顔にフィットするような構造で出来上がっています。

鼻が見えているなどずらして付けた場合、製品によって違いはありますが、正しい付け方をした状態に比べて、8割以上効果がダウンします。
8割違うのであれば、しないほうがいいです。呼吸が楽です。


スポンサードリンク

使い捨てマスク 使用時間ってどれくらい?

使い捨てとは言え、何回か使ってしまうことあります。
上着のポケットに入れ忘れていたマスクを、何日か後につけるなんていうこともあります。
これ、実はよくないのです。

1度使用したマスクには、ウイルスや花粉が付着している可能性があるのです。せっかくブロックしたウイルスや花粉を、再び目や鼻や口のそばに持っていくことになります。リスクが高まります。

1度使用したマスクは使わないと言うのが理想です。
食事などで外した場合も、食後につけるマスクは新しいものというのが理想です。

とは言うものの、資金面や持ち歩く手間を考えるとなかなか厄介です。

そこで、

  • 使用中にはフィルターの部分(マスクの表面)を触らない
  • 外したマスクは清潔な方法で保管する
と言う事を守れば、1日1枚か2枚で乗り切れます。

pointただし、マスクを付けた状態で風邪の症状が出ている人や、インフルエンザに感染している人と接した場合には、すぐにそのマスクを取り替えましょう。


マスクとセットで持っておきたいティッシュ

使い捨てマスクを使う際に、何かと便利なのがティッシュペーパーです。

pointマスクを長時間付けていると、ゴムひもで耳の裏が痛くなったりします。
ゴムひもにティッシュペーパーを巻くと、ゴムの圧力が分散し痛みが和らぎます。

point食後に食べた物や、自分の唾液や口臭の影響で、すぐマスクが臭くなる場合や、マスク自体が安物で消毒液の匂いがきつい場合など、ティッシュペーパーを折りたたんでマスクと口の間に挟んで、こまめに交換すると衛生的です。

pointメガネをしている場合、鼻とマスクの間に、小さめに折りたたんだティッシュをあてておくと、メガネの曇りを防止できます。メガネにあたる呼気を減らすことができます。


まとめ

使い捨てマスクなので、こまめに交換することが基本です。
大事なのは、ブロックした花粉やウイルスに触れないということです。使い捨てだからと言って扱いを雑にすると、知らぬ間に、手にウイルスが付着しているということもあります。マスクの処理と同様に、うがいや手洗いなどの予防策もきちんと行ないましょう。

スポンサードリンク

コメント

  1. 鈴木義克 より:

    一度の使用頻度が10分から1時間位なので使用後、ドライヤーで5分位乾燥と消毒しますが
    効果はあるのですか? 不染色マスクでも3週間は使用可ですが如何なものでしょうか?

    • kero より:

      鈴木様

      コメントありがとうございます。
      管理人のkeroです。

      マスクの使用頻度についてですが、このご時世、いろいろ考えてしまいますよね。

      一番確実なのは、ご使用中のマスクメーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います。

      おそらく、メーカーは様々な実験を繰り返して、データを持っているはずです。

      使用頻度に対する効果の具合も、ある程度数字が出ているかと思われます。

      乾燥と消毒の効果も、どんな方法がいいのかということも、教えてもらえるかもしれません。

      プロに正しい方法を教えてもらったほうがいいいです。

      ちなみに私は、使い捨てマスクを使っていますが、人混みに入ったなあって日はすぐに交換しています。

      逆に、建物に入らず、外を散歩レベルの際には3回くらい使います。

      これは個人の判断なので、プロの意見を聞いたほうが良いかと思います。