暑中見舞い出す時期って?例文は?メールじゃダメなの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

GX199

暑中見舞いって、年賀状に比べるとインパクトに欠ける感じがします。
年明けの1月1日という、明確な日付がある年賀状に対して、
暑中見舞いは、夏って感じがしますが、ぼやけている感があります。
一度確認しておきましょう。

スポンサードリンク

暑中見舞いの時期ってそもそもいつなの?

「暑中」は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の「大暑(たいしょ)・7/23頃」にあたる期間のことを言います。
一般的に暑中見舞いは7/20前後の「梅雨明け」から「立秋の前日」までに送ります。

ちなみに

暑中見舞「二十四節気」の小暑 (7/7頃)~大暑(7/23頃)~立秋(8/8頃)の前日まで
残暑見舞「二十四節気」の立秋(8/8頃)~処暑(8/23頃)~白露(9/8頃)の前日まで
寒中見舞「二十四節気」の小寒(1/6頃)~大寒(1/20頃)~立春(2/4頃)の前日まで

日付は年によって若干前後します。

このように年賀状の元旦と言うドンピシャの日付があるわけではありません。
何日かの期間があるので、インパクトにかけてしまうのも仕方がないのかもしれません。

上記の期間内で、「暑いわ~、アツはナツいわ~」なんて感じる日に出せばいいのです。
北と南では体感温度微妙にも違います。梅雨が長引いてなかなか暑さを感じない年もあります。

7/20前後に「梅雨明け」して、暑さを感じるようになって、それが「立秋の前日」までだったら、暑中見舞いってことになります。


暑中見舞いの例文ってある?

暑中見舞い・残暑見舞いは、季節の挨拶状です。
これと言って決まった形式はありませんが、いくつか収まりのいいポイントがあります。

季節の挨拶
「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」

先方の安否をたずねる言葉
「猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。」

先方の無事を祈る言葉
「暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。」

自身の近況を伝える言葉
「こちらも例年以上に気温が高く熱中症予防に、水分補給を意識しております。」

日付
「○○年○月」「○○年 盛夏」など

頭語や結語は使いません。(拝啓、敬具など)

これは年配の方や目上の方に送る分には、このような内容だと形式上はまとまります。
お堅い文章のサンプルはネット上にたくさんあります。

暑中お見舞い申し上げます

○○様、ご丁寧に暑中見舞いをお送り頂きまして、誠にありがとうございます。
お心遣いには日頃より深く感謝いたしております。

これからきびしい炎暑の日々が続きますが、
○○様におかれましても、どうぞお体大切にお元気にてお過ごしください。
また、変わらぬご愛顧・お付合いのほど宜しくお願い申し上げます。

スポンサードリンク

(http://メール.例文.jpより)

ただ、親しい相手にお堅い文章は、逆に心配されてしまいます

季節の挨拶から書き出すのはいいとして、本文は楽しいものにした方がいいです。
相手の安否、無事、こちらの近況を柔らかい言葉で書きましょう。
「お互い夏バテには気をつけましょう」のような感じでも問題ありません。


暑中見舞い、メールじゃダメなの?

暑中見舞いをメールで送るということも、ここ数年一般的になってきました。

わざわざハガキでという人は、だいぶ減っているんだと思われます。
まあ、気持ちはわかります。
あと半年もすれば年賀状書かなければいけない。夏は暑くてプリンターの電源を入れたくない。わかります。

暑中見舞いは、一年で最も暑さが厳しい時期に、相手の健康を気づかって出すものです。
それが伝わればいいので、メールアドレスがわかっているのであれば、メールでも構わないと思います。


暑中見舞いのメール、気を使った方が良いポイント

友人や家族など、よくやりとりをしている相手には、特に問題は無いのです。
「暑いから熱中症にかからないようにね」
ということが伝わればいいのです。

問題は、仕事や会社絡みの相手への暑中見舞いメールです。

こちらから送ったほうがいい場合もあるでしょうし、先方からの暑中見舞いメールに返信しなければいけないこともあるかもしれません。ポイント押さえておきましょう。

件名で概要がわかるようにする

暑中見舞いは、仕事のメールと違い、返信を催促するようなものとは違います。
相手が忙しい中で、わざわざ時間をとって読んでもらうような内容ではありません。
後に回してもらっていいメールです。
件名に、「暑中お見舞い」という言葉を入れましょう。
「【△○食品(株)佐藤より】暑中お見舞い」
「田中一郎より暑中お見舞い」
「暑中お見舞い申し上げます (山田花子より)」
という具合に。

絵文字は注意しましょう。
メールは、相手の読む環境によって、文字化けする場合があります。
せっかく相手を気遣って出す暑中見舞いが、文字化けに気を使えてないのは残念です。
PC、スマホ、ガラケーどれで見ても読める文字を使うべきです。


まとめ

ハガキでもメールでも、重要な事は相手に伝わることです。
「頑張って夏を乗り切ろう」と、すぐそばにいない相手に伝わることです。
暑中見舞いをもらったら、
「気遣ってくれてありがとう」と伝えればいいのです。

伝わって、元気になればいいのです。

スポンサードリンク