熱中症の子供、症状どんなの?熱中症への対策、予防法は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

基本 CMYK

地球の温暖化が進んだことが原因なのか、熱中症による事故は、毎年テレビでニュースになります。お年寄りがエアコンつけてなくて、熱中症で運ばれましたというのはよく聞きますが、症状に年齢は関係ありません。
子供から老人まで、誰もが発症してしまう可能性があるのです。

スポンサードリンク

熱中症の子供の症状、覚えておきましょう

熱中症の症状は、子供から老人まで同じです。
子供と大人、老人との違いは、自分の症状を伝えられるかにあります。
「暑い」「寒気がする」「頭が痛い」などと、伝えられるかが問題なのです。
遊びに夢中になってて、子供本人は熱中症になっているか理解できてないこともあります。

子供の様子を観察するのも親の仕事です。
熱中症を見逃さないためにも、症状を知っておきましょう。

基本4つに分類されます。

熱射病→体温の上昇で腎臓の機能が低下し、尿が出なくなる。

熱痙攣→体温は普通なのに、手足の筋肉が痙攣を起こす。

熱失神→体温は普通で、顔色が悪くなって、血圧が低下する。

熱疲労→体温は普通で、気温の高さに体がついていけず、夏バテ状態に陥る。

熱中症は、高温状態の中で、体内の水分、塩分のバランスを崩し、体内の調整機能に障害が起きて発症します。

つまり、高温を避けて水分、塩分を補給して体温を下げてあげれば、症状は軽減されます。


熱中症から子供を守るための対策

子供、特に乳幼児や小児は体温調節機能が未発達です。汗をかく機能が完成されていません。なので、気温が体表温度より高くなると、熱を外に出せなくなります
小さい子供は、照り返しの影響も受けます。
注意深く観察しましょう。

熱中症の疑いを持ったら、正しい対策を取りましょう。

子供の様子が少しでも気になったら、声をかけましょう。

スポンサードリンク
  • 意識がない
  • 水を自分で飲めない

この場合は即医療機関へ搬送しましょう。

ここまで症状が進行していない場合、

  • 涼しい場所へ移動
  • 脱衣と冷却
  • 水分、塩分の補給

これで回復しないようなら、医療機関へ。

大事にしたくないとか、迷惑がかかるとか、大人の考えで救急車呼ぶのを躊躇したりはしないでください。

  • 意識がない
  • 水を自分で飲めない
  • 対策取ったのに回復しない

この場合は救急車呼ぶべきです。


熱中症になりにくい子供にするため、予防を意識しましょう

子供のために、大人がすることをチェックしておきます。

  • 顔が赤く、ひどく汗をかいている場合は、涼しい場所で十分休憩させる。
  • 地面からの照り返しを受けていることを意識しておく。
  • 涼しい服を着せる。
  • 暑かったら脱ぐ、寒かったら着るように躾けをする。
  • 水分補給をこまめにさせる。水筒やペットボトルを持たせる。
  • 適度に運動させ、暑さに強い体作りをさせる。冷房の効いた部屋で汗をかかずにいると暑さに弱くなる。

5月に入る頃から、暑さに対して意識を高めておきましょう。

環境省が、熱中症情報をアナウンスしているサイトがあります。
環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/

5月から10月まで、暑さ指数が発表されます。
こまめにチェックすることをオススメします。

そして、なくならない事故があります。
車に子供を置き去りにして、脱水症状になってしまう事故です。

絶対に車内に子どもを置き去りにしないと、このページを読んだら誓ってください。


まとめ

大人が暑いと思う、1.5倍子供は暑いと思いましょう。
遊ぶことが仕事の子供たちは、遊び始めると体のSOSに気づかないことがあります。
大人が観察することと同時に、具合が悪くなったら、大人に言うようにすることも躾けておくようにしましょう。

スポンサードリンク