節分の折り紙、鬼、おたふく、箱の折り方動画です。
ちびっ子が折り紙に顔書くのって、見てて楽しいです。
ちびっ子と一緒に作りましょう。
音出る動画もあります。ボリューム注意です。
節分の折り紙 鬼の折り方
折り紙 「おに(ツノ1本・2本)」 の折り方|節分飾り
節分つよーい「赤鬼」折り紙Setsubun”Red devil” origami
節分こわーい「青鬼」折り紙Setsubun”Blue Devils”origami
【折り紙】鬼の顔の折り方【ビエボ】 | 折り紙
【折り紙】鬼の体の折り方【ビエボ】 | 折り紙
折り紙 「オニの金棒」 の折り方|節分飾り
折り紙折りながら、子どもたちと鬼話
ちびっ子と節分に折り紙していて、だいたい突っ込まれるネタは、
- 「鬼ってなあに?」
- 「鬼っているの?」
- 「見たことある?」
この手の内容です。
全然違う鬼のイメージを植え付けるのもちょっと問題なので、一応、ざっくり頭に入れておきましょう。
鬼の語源は、
「おに」の語はおぬ(隠)が転じたもので、元来は姿の見えないもの、この世ならざるものであることを意味した。そこから人の力を超えたものの意となり、後に、人に災いをもたらす伝説上のヒューマノイドのイメージが定着した。
wiki
まとめると、伝説上の妖怪の一種ということです。
全国各地で違いはありますが、
- 人型
- 1本か2本、角が生えている
- 虎の毛皮を腰に巻いている
- 怪力
- 凶暴
- 悪いことする
- 赤か青
基本的なキャラクターはこんな感じです。
- 生前に貪欲だった者は、死後に餓鬼道に落ちて餓鬼になるという話もある
- 憎しみや嫉妬の念が満ちて人が鬼に変化したとする話もある(般若の面)
- 中国での鬼は、死霊、死者の霊魂のことを指しているという話もある
と、ちびっ子には難しい話を大人が説明するには、
「夜トイレに行く途中に、赤鬼が出てきたら怖いもんねー」
「そうならないためにも、鬼は家の外に追い払わないといけないんだよー」
だからみんなで、「鬼は外ー」って言うんだよ。
という着地でいきましょう。う~んざっくりしてるー。
節分の折り紙 おたふくの折り方
節分「おたふく」折り紙Setsubun”Moonfaced woman” origami
折り紙 おかめ お多福 折り方 作り方 正月飾り
子どもたちと福は内
「お多福」は「おかめ」とも言います。
お多福とは、顔立ちが丸く額が前方に出ていて、頬が膨れた鼻の低い女の顔の面です。
昔は、お多福のような顔立ちは、多くの福を呼ぶ好ましい顔立で、日本美人の典型とされてきました。
しかし今日では、美意識の変化から、不細工な女性を罵る語として用いられるようになりました。
「おたふく風邪」は、病状がお多福面に似ていることから名付けられています。
なんか残念・・・。
さらにこんな話もあります。
おかめは、京都の千本釈迦堂を建てた大工の棟梁の妻でした。
千本釈迦堂の建築を任された棟梁は、一本の柱を寸法を間違えて短く切ってしまい困っていました。
それを見た妻のおかめが、「全ての柱を短く切って、枡組を用いたらどうか」というアイデアを出し、そのおかげで千本釈迦堂は無事に完成しました。
しかし、
「女の入れ知恵で千本釈迦堂が完成したと人に知れたら夫が笑いものになる」
という理由で、おかめは自害してしまいます。
これまた残念・・・。
なんとも残念な展開だというのに、「福は内」につなげなければなりません。
ちびっ子には難しい話を、大人が説明するには、
力技です。
上から抑え込む教育は良くないかもしれませんが、ここは無理やり寄せましょう。
節分の折り紙 箱の折り方
【簡単】超かんたんな箱【折り紙】
折り紙 「豆入れ箱(枡)」 の折り方|節分飾り
いちばん簡単「箱」折り紙the easiest — a “box”origami
簡単な箱、豆入れ箱の作り方です。
ものによっては、出来上がりの大きさが、折り紙の対角線の4分の1の大きさになるものもあります。
実際に豆まきの豆を入れる場合、大きめの折り紙で作ることをおすすめします。
ちびっ子は小さくていいのかな?
年齢の数だけ豆を食べるといっても、4つか5つですもんね。
大人は大きいので作ってください。
30個~60個くらい入ると言ったら、スーパーのチラシで作るのがいいですかね。
折り紙どっかいってしまいましたね。
まとめ
節分の折り紙折り方動画、鬼、おたふく、豆入れ箱編でした。
くれぐれもお手本になる鬼を作る際には、顔を愛嬌ある顔にしてくださいね。
子供達の夢に登場して、うなされてしまうようなリアルに怖い顔はやめておきましょう。
ちびっ子の想像力は侮れません。
なお、記事中の「鬼は外、福は内」に対する見解により、ちびっ子が間違った方向に進んだり、モンスターペアレントが登場するなどの展開になったとしても、当サイトは一切関知いたしませんのでご了承ください。