厄年は根強く信じられた風習です。厄年に何か悪いことが起こったという話、周りにどれくらいいるでしょうか?
友人、親戚含めて、1回しか聞いたことありません。
厄年の意味とは?
厄年の年齢は、人生の曲がり角の年齢とされています。
男性と女性で厄年の年齢が違うのも、それぞれ役割が違うという意味があります。
男性は、社会に出て責任のある仕事を任されたり、社会的に認められる時期です。
女性は、子育て、家事に忙しい日々が続く時期です。
そんな中で、疲労が重なって、事故や怪我、病気などの災いが起こりやすいとされている年齢です。
根強く信じられている風習ですが、何の根拠もないです。
起源や由来も様々あり、地方や地域、神社や仏閣によって、年齢が微妙に違ったりします。
厄年の回数がもっと多いという由来もあります。
出処があやふやでいろいろあって、どれを信じていいかわからなくなります。
どれも信じないが正解のように思えてきます。
厄年はいつからいつまで?厄払いはいつ?
一般的に「本厄」と呼ばれる年齢は、
男性が、25歳、42歳、61歳、
女性が、19歳、33歳、37歳、61歳
「本厄」の1つ前の年齢が「前厄」
男性が、24歳、41歳、60歳、
女性が、18歳、32歳、36歳、60歳
「本厄」の1つ後の年齢が「後厄」
男性が、26歳、43歳、62歳、
女性が、20歳、34歳、38歳、62歳
この年齢は数え年で出します。
元日から誕生日前日午後12時→「満年齢+2」
誕生日前日午後12時以降→「満年齢+1」
で計算されます。
- 19は重苦
- 33は散々
- 42は死に
ということも言われます。
厄年の厄払いはいつ行くの?
前厄、本厄、後厄と、3年という期間があります。
どのタイミングで厄払いをするのでしょうか?
神社に聞いてみました。
まさかの「特に決まりはない」との答えでした。
1番多いのは本厄の年だけ厄払いをする人が多いそうです。
前厄、本厄、後厄すべて厄払いをする人もいます。
全くしない人もいます。
いろんな人がいますが、必ずしなければならないというものではないそうです。
神社からすれば、3回と言っておいたほうがいいような気もするのですが、ご丁寧に、必ずということではないとのことでした。
厄年の厄払いの時期は?
厄払いをする時期も、特に決まりはないです。
地域ごとの風習が違ったり、神社やお寺によって違いますが、基本的に1年中厄払いは受け付けてくれます。
一般的に厄払いをする人が多い時期というのも、神社やお寺が1年の始まりをどこと考えるかによって違ってきます。
check元旦から大晦日1月1日~12月31日 check立春から節分
2月4日~翌年の2月3日
いつでも受け付けてもらえるからとはいっても、厄年の半分以上過ぎてからお願いしては、効き目が半分になってしまいます。早い時期の方がいいのは分かります。
お正月から節分までの間には済ませておくのがいいでしょう。
真夜中だったので、隣に座ったおばさんが眠ってしまい、お祓いの間中、おばさんがもたれかかってきていました。
うまく厄払いできたのか、ちょっと心配になりました。
厄年に気をつけることとか、することとは?
気をつけることは、特にないです。
することといえば、厄払いぐらいです。
厄払いといっても、特に決まりはなく、必ずしなければならないというものではないとのことなので、しなくてもいいです。
パワースポットに行くとか、パワーストーンをつけるとか、お守りを持つとか、気になる人はやればいいです。
気にならなければする必要もないです。
気をつけなければいけないことは、厄年に関係なく気をつけなければいけません。
健康には気をつけなきゃいけないし、事故にも気をつけなければいけません。厄年だから、災が起こるというデータはないです。根拠となるデータがないです。
知人で、厄年に事故に遭った人が1人います。
同じ年齢の人がたくさんいて、厄年に災いがやってきたのは、その1人だけです。
これだけ同じように厄年を迎えた人がいて、1人です。
たまたま運悪く厄年に災いが重なったと言っていいレベルに感じます。
冷静に考えれば、厄年に事故や病気になると言うのであれば、病院に入院している人は厄年の率が高いはずです。
同じ会社の厄年世代が、一斉に事故や病気になる可能性があるということになります。
厄年世代が一斉に入院なんてことになったら、呪いの世界の話か、同窓会の食事で食中毒ぐらいの話です。
厄年に家を建てた人もいます。
転職して成功した人もいます。
起業して成功した人もいます。
無事に海外旅行から帰ってきた人なんか、いくらでもいます。
厄年は3年あります。
3年の間に、人生の転機になるようなものすごいチャンスが訪れる可能性もあります。
厄年だからと言って逃してしまうのももったいない話です。
1番大事な事は、
「厄年だからと気にしすぎないように気をつけること」
かもしれません。
まとめ
本厄の61歳でも、うっとうしいくらい元気なおっさんはたくさんいます。
男性の42歳で幸せな結婚できる人もいます。
33歳の綺麗な女優さんもいます。美魔女もいます。
充実した日々を送って、気がついたら厄年が終わっていたというのが理想です。
何の根拠もない話です。
普通に自分らしくしていればいいのです。