日傘の選び方 色は?遮光って? 素材は何がいいの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

153041

日傘、最近は男性でもさしている人見かけます。太陽の光は偉大です。強烈です。そして、うっとうしいです。

スポンサードリンク

日傘 選び方 色は何色がいいの?

1番のおすすめは、「日傘の内側が黒、外側が白」です。

まず、色の特色をチェックしましょう。
point黒系の色→光を吸収します。
point白系の色→光を反射します。


日傘の目的

次に、日傘の目的には、紫外線対策暑さ対策があります。


紫外線対策

日傘の外側はUVカットなどの加工がしてあれば、紫外線を防げます。

暑さ対策

point黒系の色→熱を吸収するので暑さがこもる
point白系の色→熱を反射するので暑さは抑えられる

ここまでだと、
UVカットの加工がされた白い傘
が、紫外線対策と暑さ対策が同時にできるということになります。
なりますが・・・。


日傘の内側は照り返し

日傘の内側は日差しの照り返しで紫外線が入ってきます。

白系の色→光を反射するので、
照り返し→白い傘の内側に反射→顔に紫外線
白傘
という流れが出来上がり、紫外線を浴びてしまいます。


そこで、内側の色を、光を吸収する黒系の色にすることにより、
照り返し→黒い傘の内側で吸収→顔に紫外線当たらず
黒傘
という流れにできます。

ここ、意外な盲点です。
思ってる以上に、照り返し浴びているのです。


日傘 選び方 遮光を考える

紫外線は、吸収させるか、反射させるかで防ぎます。
日傘には、「紫外線吸収剤」と「紫外線反射剤」が使われています。
買う際に、日傘についている札に、どんな加工がされているか書かれています。

  • UVカット傘
  • 遮光率99%
  • 遮光率99.99%
  • 完全遮光

文字通り「完全遮光」が1番効果があります。

UVカット傘

「紫外線反射剤」だけで加工されていることが多いです。
繊維の隙間から直接光が差し込むため紫外線対策としては弱いです。

遮光率99%

99%といっても、1%は光を通します。
日傘をさしたまま木陰に入ると、1%の光が入っていることを感じます。


遮光率99.99%

0.01%だとだいぶ違います。
ほぼ紫外線をカットできているといえます。


完全遮光

遮光率100%です。
完全に紫外線をカットできます。



紫外線アレルギーになる人は、太陽光1%でもなります。
日傘を選ぶ際には、説明書きの札をチェックしましょう。
「太陽の光、1%は意外と強烈」と覚えておきましょう。


スポンサードリンク

日傘 選び方 素材は何がいいの?

日傘の素材、実はなんでもOKです。

日傘をさした際の涼しさは、可視光線(いわゆる光)と赤外線のブロック率によって決まります。天然素材の綿、麻、絹などは涼しく、ポリエステルは暑いと言うイメージがありますが、素材は関係ありません。

灼熱の太陽が照りつける猛暑の中、黒い雨傘をさしている人を見かけたことがあります。こんなに暑い中、黒で光集めちゃって、暑さ倍増なんじゃない?なんて思ってました。ちょっとした罰ゲームのようだと思っていました。

これが罰ゲームでもなんでもなく、涼しいのです。
傘自体は、黒なので熱くなっていますが、その下(傘の中)は涼しいのです。
太陽の光ってすごく熱いって実感できます。
体験してみることをおすすめします。

重要な事は素材ではなく、可視光線と赤外線の当たる量です。


まとめ

日傘は太陽を隠すようにさしましょうね。
顔の近くでさすと、紫外線ガード率が上がります。
さし方を間違えませんように(^^)/

スポンサードリンク