空き瓶の臭いを取りたい 蓋の臭いがしつこい

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

空き瓶

空き瓶って、昔からテンション上がります。
形がいろいろあって、大きさも様々で。

何を入れようかなあって考える時間も楽しかったりします。
工作にも使えますし、ついつい集めてしまいます。

ただ、いつまでも臭いが残ってしまうのは、ちょっと微妙な気持ちになります。

個人的にはいちごジャムの空き瓶を、食品を入れずに使う分には問題ないです。

ちゃんと洗っていればいちごの匂いがするのはオッケーです。
いちご好きなんで。

食品を入れる場合は、ちょっと気になります。
マスタードの空き瓶に入った食品は、ちょっと辛くなる気がしてしまうのが不思議です。

空き瓶の臭い取りましょう。

スポンサードリンク

空き瓶の臭いを取りたい

臭いを取る方法でよく聞くのは、重曹です。

何かって言うと重曹が登場するので、他にも方法がないか探してみました。

キッチンハイター
たまたま我が家で切らしていました。

米の研ぎ汁
研ぎ汁を取っておく手間が面倒です。



結局、食品を入れる可能性もあるということで、最初に重曹で試しました。

重曹

これがバッチリ臭いが取れまして、以来、空き瓶の臭い取りは重曹でやっています。

何回かやってたどり着いた方法をご紹介します。



今回は空き瓶が増えてきていた時期だったので、一気にやりました。

今回の空き瓶メンバーは、

  • 食べるラー油
  • マスタード
  • アップルシナモン
  • ゴマペースト
  • 塩辛



まず、重曹を結構どっさり入れます。

重曹投入

過去に、重曹を中途半端に入れて、ちょっと臭いが残ってるかなあってことがあったので、多めに入れることにしています。

今回はお風呂で使う洗面器に、大さじ4杯入れました。



ここにぬるま湯(40℃程度)を入れて溶かします。
ぬるま湯投入



空き瓶と蓋を投入します。
重要なのは、瓶と蓋が全部浸かることです。
肩まで浸かろう



3時間程で臭いが消えた手応えはあったのですが、さらに3時間置いて、6時間浸けておきました。

今回はここまでで完全に消えました。



空き瓶を1つだけという場合も、全体を沈めて重曹水に浸けたほうがいいです。
蓋を外して、蓋も沈めたほうがいいです。



空き瓶の中に重曹を入れて、お湯を一杯に注いで、空気が入らないように蓋をして放置する方法をやったことがありました。

重曹とお湯の量も節約できるし、ナイスな方法だと思っていました。

しかしこれ、蓋の臭いが残りました

この結果を考えると、蓋と密着する瓶の入口の外側の部分も、この方法だと臭いが残っているのかもしれないと思いました。



それ以降、気に入った空き瓶が出て、すぐに使う予定がなければ、ラベルを剥がして、食器用洗剤で洗った状態で取っておいています。

いくつか空き瓶が増えたタイミングで、一気に重曹で臭いをとることにしています。



ラベルの剥がし方はこちら


空き瓶の臭いを取りたい これは失敗

食べ物入れる予定ではない空き瓶で、これを使ったことがあります。

トイレ消臭剤

トイレの消臭剤です。

あの強烈な臭いを消すパワーがあるなら、小さな瓶の中の臭いを消すなんてことは簡単だろうと。



生七味の空き瓶に、シューッとひと吹き。

すぐさま蓋をして、5分後。



まだ消臭剤の臭いが残っています。

生七味の臭いはしません。

というより、消臭剤の臭いが強すぎてわかりません。

一応、消臭の効果を期待して、もう一度蓋をして放置しました。



1時間ぐらい経って蓋を取ると、消臭剤の臭いが強烈になっている気がしました。



もう生七味の臭いは取れたようだったので、今度は消臭剤の臭いを取ろうと、蓋を開けておきました。



その後、


3日経っても、消臭剤の臭いが消えませんでした。



食器用洗剤で洗っても消えませんでした。



結局、重曹とぬるま湯に漬けて、臭いが消えました。



空き瓶に使うものじゃないです。

トイレで使うものです。

やめておきましょう。


スポンサードリンク

空き瓶の臭いを取りたい 蓋がしつこい

ガラス部分の瓶は、重曹でスッキリ臭いが取れます。

臭いがしつこく残るのは、蓋です。

蓋の密閉度を高めるための、柔らかい部分に臭いが残っていることがあります。

ジャムやマーマレードの臭いが結構残りました。


ムキになって臭いを取りきった作戦その1

重曹を少量の水で溶かして、ペースト状にします。

これを蓋の内側に盛り付ける感じで塗ります。

このまま2時間放置。



放置後、ペースト状の重曹を一旦ざっくり取り置いておきます。

ここで臭いが取れていることもあります。


ムキになって臭いを取りきった作戦その2

取れていない場合、取り置いてあるペースト状の重曹をフライパンに入れ、臭いの取れない蓋を入れ、蓋が水に沈むくらいの水を入れ、煮沸します。

沸騰したら弱火にして10分くらい煮沸します。

火を止めて、冷めるまで放置します。

これでほとんど臭い取れました。


注意点

point蓋の材質に注意

重曹はアルカリ性です。

アルミ製の蓋は、黒ずんだり、腐食することがありますので注意が必要です。

重曹のパッケージの注意書きにも、

「アルミ製品と他の金属製品を一緒に洗わないでください」

とあります。

蓋の材質がアルミかもしれないという場合は、フライパンでの煮沸はやめましょう。



pointフライパンの塗装

フライパンは、材質によって塗装が剥がれたりすることがあります。

重曹を使ったあと、フライパンを洗う場合、こすり過ぎないように気をつけましょう。



pointヤケド

熱湯でヤケドすることがないように気をつけましょう。


まとめ

個人的には、重曹多めが空き瓶の臭い取りのポイントのような気がしています。

重曹多めで、長時間放置を基本にやってみてください。

キレイな空き瓶が増えると、ちょっとワクワクします。

スポンサードリンク