インフルエンザの予防接種受けられない人 注意事項と接種後

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

250907

インフルエンザの予防接種、受ける前に注意事項の用紙が配られます。
だいたい前の日に、その用紙の内容が気になります。
忙しい中、持ち歩いてもいられないのでまとめておきます。
前日にやらないといけないこともあるので、チェックしておきましょう。

スポンサードリンク

インフルエンザの予防接種 受けられない人

予防接種受けることができない人は

  • 明らかに発熱のある人(体温37.5℃以上)
  • 重い急性疾患にかかっていることが明白な人
  • 過去にインフルエンザワクチンに含まれる成分で、アナフィラキシーを起こしたことがある人(インフルエンザワクチン以外の医薬品でアナフィラキシーを起こしたことがある人は、予防接種を受ける前に、お医者さんにそのことを伝え、判断を仰ぎましょう)
  • 当日、お医者さんがその他の理由で、予防接種を受けることが不適当と判断した人

これらの人たちは予防接種を受けられません



また、お医者さんに伝えておかなければいけないことというのもあります。

check予防接種を受ける前に、お医者さんと相談すべき人
  • 風邪のひき始めと思われる人
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気など基礎疾患がある人
  • 発育が遅く、継続してお医者さんや保健師さんの指導を受けている人
  • 前回の予防接種を受けた際に、2日以内に発熱、蕁麻疹、発疹などのアレルギー症状があった人
  • 薬や、食事(鶏卵、鶏肉など)で、皮膚に蕁麻疹、発疹が出たり、体に異常な反応が出たことがある人
  • 過去にけいれんを起こしたことがある人
  • 過去に免疫不全と診断されたことがある人
  • 近親者に先天性免疫不全症の人がいる人
  • 家族や職場、クラスメイト、遊び仲間などのあいだで、はしか、風疹、おたふく風邪、水疱瘡などが流行っていて、まだその病気にかかっていない人
  • 妊婦の可能性のある人
  • 気管支喘息のある人

これらの人たちは、予防接種を受ける前によく相談する必要があります。


インフルエンザの予防接種 注意事項チェック

インフルエンザはワクチンを接種することにより、予防や、重症化を防ぐ効果が期待されます。副反応がまれに現れることがあるので、不明な点がある場合は、予防接種を受ける前にお医者さんに相談しましょう。

  • 受ける前日は入浴またはシャワーで、体を清潔にしておきましょう。
  • 予防接種を受ける当日は、体調をよく観察し、普段通りであることを確認しましょう。
  • 清潔な着衣をつけましょう。
  • 予診票は非常に大切な情報です。正確に記入するようにしましょう。
  • お子さんが予防接種を受ける場合、母子手帳を忘れずに持っていきましょう。
予診票を記入している際に、わからないことがあった場合、自分で判断せずにお医者さんに聞きましょう。


スポンサードリンク

インフルエンザの予防接種 接種後の注意事項

  • 接種後30分間は病院にいて様子を観察しましょう。
  • アレルギー反応などがあれば、すぐにお医者さんに連絡できるようにしておきましょう。
  • 接種後24時間は、副反応の出る可能性があります。注意しておきましょう。
  • 接種当日の入浴は差し支えありませんが、注射した場所を擦ることはやめましょう。
  • 接種当日は、注射した場所を清潔にして、いつも通りの生活をしましょう。
  • 激しい運動や大量の飲酒はやめましょう。
  • 高熱やけいれんなどの症状が出た場合、速やかにお医者さんの診察を受けましょう。

お酒の約束や、スポーツの日程は重ならないように調節しましょう。

checkまれに出る副反応の症状

接種直後から、

  • 蕁麻疹
  • 発疹
  • 湿疹
  • 多形紅斑
  • 紅斑
  • かゆみ
などの症状が出る場合があります。



全身症状として

  • 発熱
  • 悪寒
  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 一過性の意識消失
  • めまい
  • リンパ節腫脹
  • 吐き気
  • 下痢
  • 関節痛
  • 筋肉痛


局所症状として
  • 発赤
  • 腫脹
  • 硬結
  • 熱感
  • 疼痛
  • しびれ感
これらの症状が出ることがありますが、通常2、3日で消失します。



check非常にまれに出る重大な副反応の症状

  • アナフィラキシーショック症状(蕁麻疹、呼吸困難、血管浮腫など)
  • 急性散在性脳脊髄炎(接種後数日から2週間以内の発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害など)
  • ギランバレー症候群(両手足のしびれ、歩行障害など)
  • けいれん(熱性けいれんを含む)
  • 肝機能障害、黄疸
  • 喘息発作



check副反応による健康被害が生じた場合の救済
健康被害を受けた人、または家族が独立行政法人 医薬品医療機器総合機構法に基づいて手続きを行うことになります。


まとめ

前日の段階で、お医者さんに伝えておいた方がいいと思う事は、スマホやケータイにメモしておきましょう。
当日、ちょっと熱っぽいと感じるようなら、面倒でも朝の段階で熱を計っておきましょう。
熱は微熱で済まない場合が結構あります。
予防接種を受ける時間に、微熱が高熱になっている場合もあります。
朝熱っぽかったのに元気になってきたなぁと思っても、微熱があった事は伝えましょう。

インフルエンザの症状 違いって何?チェックリストと対処法

インフルエンザの予防対策 湿度キープと食べ物とグッズ

インフルエンザの予防接種 効かないの?やるならいつ?費用は?

インフルエンザの予防 うがい手洗いの方法とマスクの効果

スポンサードリンク