酢玉ねぎの効果って? 作り方は? レシピで人気あるのは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f081b5421113e263b47e0c480dfa12b0_s

酢玉ねぎ、名前が直球すぎる気がします。
でも、響きが体に良さそうに感じます。
オニオンビネガーよりは体に良さそうです。
ストレートなネーミングもいいもんですね。

スポンサードリンク

酢玉ねぎの効果って?

酢玉ねぎの効果は、「ケルセチン」の効果とも言えます。

玉ねぎを刻んで、苦味を抜くために水にさらすと、水の中に「ケルセチン」が逃げてしまいます。酢玉ねぎにすると、酢の中に「ケルセチン」が溶けます。酢も料理に取り込んでしまえば、効果的に「ケルセチン」を摂取できると考えられます。


酢玉ねぎの効果 ケルセチンって何?

野菜の代表的なポリフェノールの「ケルセチン」
玉ねぎは「ケルセチン」の含有量が極めて多いのです。

ケルセチンの効能

  • 血液をサラサラにし、血管壁や毛細血管を強くします。
  • 高脂血症、高血圧や動脈硬化そしてボケ防止・記憶障害の改善に効果があると言われています。
  • ビタミンCの吸収を助ける作用、さらに自らも抗酸化作用があるので、有害な活性酸素を取り除く効果があると言われています。
  • 抗酸化力が強力で、悪玉コレステロールの酸化を防ぐため、動脈硬化、心筋梗塞等の予防にも効果があると言われています。
  • 肝臓に含まれている脂肪の燃焼・排出を促進する作用があります。
  • 消化管で脂肪と結合するため、脂肪の吸収を抑制する効果があることから、ダイエットにも効果があると言われています
  • 腸内環境の改善、皮膚バリアの強化作用があり、高いヒスタミン抑制作用があるため、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギーの体質改善に効果があると言われています。
  • 抗発がん作用があることも明らかにされています。

酢玉ねぎは、逃さずケルセチンを摂取できます。


酢玉ねぎの作り方

酢に玉ねぎ入れるだけです。
作り方、テレビやネットでいろいろ出ていますが、切り方はみじん切りをオススメします。

玉ねぎの選び方

玉ねぎを選ぶポイントです。

  • よく乾燥している
  • ツヤがある
  • ズッシリ重い
check軽い玉ねぎは傷んで中に空洞がある場合もあります。


酢玉ねぎの作り方手順

皮をむいてみじん切りにしていきます
玉ねぎ1個のみじん切りに対して、お酢を1カップ200cc入れます
さっと混ぜて、はちみつ大さじ1を入れます

これで完成です。
密閉できる容器に入れておきます。

すっぱいのが苦手だとか、お子さんがいるご家庭は、はちみつ大さじ2入れても大丈夫です。
はちみつを入れると、酢と玉ねぎがまろやかになって料理に使いやすくなります。
料理の下ごしらえ、一手間省けます。

このままでもすぐに食べられます。
さらに冷蔵庫の中で1日寝かすと玉ねぎの辛味が、酢によって抜けます。


酢玉ねぎ 保存期間

夏場は冷蔵庫で4,5日保存できます。


スポンサードリンク

酢玉ねぎのレシピ

そのまま

レシピって言っていいのか?

トマト

トマトが多分一番相性いいように感じます。酢玉ねぎレシピにも多い組み合わせですが、
そのままかけて食べて十分おいしいです。


冷奴

醤油かけて食べることが多い人にも、一度試して欲しいです。
新しい感覚です。美味しいです。


混ぜる

味噌、マヨネーズと混ぜる

野菜スティック用です。

柚子胡椒と混ぜる

冷奴、厚揚げに合います。

醤油と混ぜる

醤油、すりおろしにんにくと混ぜて、焼き肉のたれになります。


おすすめはトマト

酢玉ねぎ、いろんな食材に合いますが、トマトと絡むのが一番美味しいです。
トマト使うレシピをご紹介します。

トマトのカナッペ

  • 酢玉ねぎ 100g
  • オリーブオイル 150g
  • トマト 1個
  • にんにく 1片
  • コショウ 少々
  • 塩 小さじ4分の1
  • バケット 好きなだけ
トマトの種をとって、7~8ミリくらいの角切りにします。
にんにくはみじん切りにします。
オリーブオイルに塩を溶かします
塩を溶かしたオリーブオイルに、トマト、にんにくを入れて混ぜます。
コショウを入れます。
バケットを薄く切って軽く焼いた上にのせて食べます。

止まらないです。
お好みで、パセリや乾燥バジルなどを加えても美味しいです。


トマトの冷製スープ

カナッペとほぼ同じ材料です。

  • 酢玉ねぎ 100g
  • トマト 1個
  • にんにく 1片
  • 塩 少々
  • バケット2枚
ミキサーに全部入れて混ぜるだけです。
カナッペとはオリーブオイルが入らないところが違います。


トマトのキーマカレー

これも材料似てます。

  • 酢玉ねぎ 100g
  • 合挽肉 150g
  • トマト 1個
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 白ワイン 50 cc
  • カレー粉 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ2
  • ウスターソース 大さじ2

オリーブオイルでにんにくを炒めます
ひき肉、白ワイン、酢玉ねぎ、トマトを加えます
煮立てたところで、カレー粉、ウスターソース、ケチャップを加えます
さらにひと煮立ちさせたら完成です



あれ?
酢玉ねぎ、トマト、にんにくが全部登場しますね。
最強トリオです。


まとめ

何かにかけて食べられるのがうれしいところです。
酢に合うものは大体使えます。
冷蔵庫にストックしておくと便利です。

酢とフルーツ ドリンクの作り方とレシピいろいろ

ダイエット関連ページまとめ

スポンサードリンク