サンドイッチを運動会のお弁当に レシピ集合 前日どこまで準備?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

105212

運動会のお弁当、みんなで広げて食べます。
食べやすい、取りやすい、衛生的の三拍子揃っていないといけません。
さらに意外と厄介な問題があります。
周りのお友達と、おかずの取替えっこ対策が必要になります。

スポンサードリンク

サンドイッチを運動会のお弁当に

おかずの取替えっこ対策にピッタリのメニューがサンドイッチです。
ポイントを押さえておきましょう。

食べやすい

サンドイッチは食べやすいイメージありますが、子供からすると食べにくいサンドイッチというのもあります。
挟んである具が噛み切れないものは、食べにくいです。
レタスに引っ張られて具がはみ出たりします。
特に運動会、具がはみ出てシャツについたりしたら、そのまま写真撮られたりします。
午後の競技があるのに、マヨネーズのシミついたままです。
大活躍しても、写真にはマヨネーズのシミついたまま残ります。
運動会のサンドイッチ、具を細かく切ることをオススメします。

まあ、マヨネーズシャツで大活躍も伝説になって良さそうですけどね(^^)

それと、付け合わせのおかずも一口サイズにして、爪楊枝で済むようにして、使用済み爪楊枝を紙コップに入れるという焼き鳥屋方式がオススメです。


取りやすい

全部正方形、全部長方形でランチボックスにきっちきちに入っていると、意外と取りづらいです。
cut1
こう切るか、
cut2
こんな切り方をして、並べ方を工夫するとちょっと取りやすくなります。


衛生的

これは面倒でも、1つずつラップで包みましょう。
食パンの乾燥も防げて一石二鳥です。


サンドイッチ 運動会向きのレシピ集合

基本、野菜が入るものは、マーガリン、マヨネーズを多めで

たまご系

たまごサンド

check材料
  • 卵 2個
  • 塩コショウ 適量
  • マヨネーズ 適量


check作り方
  • お好みの固さで茹で卵を作ります
  • 茹で卵を細かく刻んでマヨネーズ混ぜます
  • 塩コショウで味を整えます


アボカドサンド

check材料
  • アボカド 1個
  • 卵 2個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ベビーチーズ 2個
  • マヨネーズ 適量
  • 塩コショウ 適量
  • あらびき胡椒 少々
※アボカドと卵の割合はお好みです。アボカドが安い時はアボカド3つに卵4つで作ったりします。

 
check作り方
  • アボカドは半分に切って種を取り、皮をむいて角切りにします
  • 玉ねぎは粗めのみじん切りにします
  • チーズは16等分程の角切りか手で適当にちぎっておきます
  • 卵は普通の固さに茹でてエッグスライサーまたはフォークで細かくします
  • アボカド、玉ねぎ、チーズを少し大き目のボールに入れ、マヨネーズと塩コショウ、あらびき胡椒であえます
  • ※このあと茹で卵が入るので少し濃いめの味付けにします
    ※チーズはチーズとチーズがくっつかないように混ぜます

  • 混ぜたボールに角切りにした卵を、黄身が残るぐらいにさっくり混ぜます

パンにマーガリンを塗って、出来上がった具をたっぷり挟んで完成です。

pointブラックペッパーは多めにするか、ベビーチーズをブラックペッパーチーズに変えても美味しいです。

pointアボカトは混ぜすぎず、形が残るくらいがちょうど良いと思います。


ハム系

挟むものによって出来上がり違いますが、途中まで一緒です。
ハムサンド、スパムハムサンド、鶏ハムサンドと挟むもので変わります。

check材料
  • キリのクリームチーズ(ハーブ&ガーリック) パン2枚に1個の割合
  • ハム類など 適量
  • レタス 適量
  • マヨネーズ 適量
  • 塩コショウ 適量



check作り方

  • クリームチーズは常温に戻しておきます
  • 食パンにクリームチーズを塗っておきます
  • レタスの水気をキッチンペーパーで拭き、短め細切りにします

ここまで一緒です。

  • 食パンにベーコンなどのハム類をのせマヨネーズを適量かけます
  • 物によっては塩コショウで味を整えます
  • その上にレタス、食パンの順にのせて完成です

ハム類は、

  • 普通のロースハム
  • 生ハム
  • ベーコン
  • 焼いたベーコン
  • スパムハム
  • 焼いたスパムハム
  • 蒸鶏ほぐしたもの
  • 鶏ハム

なんでもおいしくできます。

pointクリームチーズは食パン全てにぬってください。

pointレタスはキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ってください。


魚系

ツナ玉ねぎサンド

check材料
  • ツナ 1缶
  • 玉ねぎスライス短め 適量
  • 黒胡椒 適量
  • 塩 適量
  • オリーブオイル 適量
  • 粉チーズ 適量


check作り方
  • ツナの油きります
  • オリーブオイルで玉ねぎとツナを炒めます
  • 塩、黒胡椒で味付けします
  • パンにマヨネーズ塗って具をのせて、粉チーズをかけます
  • 挟みます
point具は炒め過ぎないように注意しましよう。


サバカラサンド

check材料
  • 塩サバ 半身1~2枚
  • 醤油 適量
  • 酒 適量
  • おろしにんにく 適量
  • おろししょうが 適量
  • 片栗粉 適量
  • レタス 適量
  • マヨネーズ 適量


check作り方
  • サバを3センチ幅に切り、骨は取り除きます
  • 醤油、酒、にんにく、しょうがを混ぜ、サバと一緒にジッパー付きキッチン袋に入れて、30分くらい漬けます
  • 袋の中のたれだけ切ります
  • 袋に片栗粉入れて、サバにまんべんなく粉がつくように振ります
  • サラダ油でカラッと揚げます
  • パンにマーガリン、マヨネーズ、マスタードを多めに塗ります
  • レタスを短め細切りにしてパンに敷きます
  • サバカラを挟みます
point鯖の大きさ要注意です。
サンドイッチがどれくらいの大きさになるか想像して仕込みましょう。完成したもの切っても大丈夫ですが、臭いを閉じ込めるために、最初から小さめをオススメします。


スポンサードリンク

サンドイッチ 運動会の前日どこまで準備しておく?


野菜を使わない具は作っておいて大丈夫
です。
野菜は時間が経つと水分が出てきてしまいます。
野菜を使うものは当日朝ガンバりましょう。

唐揚げなどは前日にやってしまって大丈夫です。
パンの作業前日ギリギリラインは、マーガリン塗るとこまでです。
塗り終わったらパンの入っていた袋に戻して、密閉して冷蔵庫に入れておきます。
マヨネーズは空気に触れる時間が長いと味が落ちる感じするので、マーガリンまでがオススメです。


まとめ

あんまりたくさんの種類作ると、人気ないもの残ったりします。
おかずの取替えっこ対策も必要ですが、我が子の好物を多めに作るのが基本です。
活躍してもらわないといけませんからね(^^)

スポンサードリンク