口内の環境が悪化すると口臭の原因となる事もあります。
一番先に思いつくのは、やはり虫歯や歯周病。
どうして虫歯や歯周病は口臭の原因になってしまうのでしょう。
口臭の原因は虫歯かも
虫歯は口臭の原因になります。
しかし、虫歯になってしまった歯が直接ニオイを発している訳ではありません。
虫歯が臭う訳
虫歯になってしまうと歯の一部が欠けてしまったり、穴が空いたりします。
そこに食べカスが詰まってしまい、そのまま腐っていきます。
その時に発生するガスが腐敗臭となり、口臭がひどくなる原因となってしまうのです。
虫歯を放置してドンドン進行してしまうと、歯の神経が死んでしまいます。
こうなってしまうと死んでしまった神経が腐ってひどいニオイを発する事になります。
歯周病が臭う訳
歯周病が口臭の原因になるのも、この腐敗という部分が大きく関係しています。
歯周ポケットの中で歯周病菌の死骸が腐敗してしまう為です。
歯周病の場合は、歯茎からの出血や、膿が溜まる事も臭いの原因となります。
なかなか早い段階では気付きにくい虫歯や歯周病ですが、歯が痛いかな、歯茎が腫れている事が多いなと感じたらすぐに歯医者の予約をしましょう。
自覚出来る症状が出たら、何をおいても歯医者に行く事が最優先事項です。
仕事も恋人もそっちのけです。
というのも、自覚症状が出る頃には症状がかなり悪化してしまっている事が多いのが、虫歯や歯周病なのです。
口臭の原因は親知らず
口臭の原因になる虫歯、歯周病。
この2つの要因を高確率で誘発する恐ろしいモノが存在します。
親知らず。
聞くのも忌々しい親知らずですが、ワタシが親知らずを放置してしまい困った事になった詳細はこちらでどうぞ
親知らずが虫歯や歯周病の原因になりやすいのはどうして?
親知らずは普通の歯とは違い、おかしな所から顔を出します。
親知らずの生え方は人それぞれ違いますが、余計な所に歯が生えてきてしまう事で、
- 元からあった歯に覆いかぶさってしまう
- 変な向きに生えているので親知らず自体も磨きにくい
など、今まで通りの歯ブラシの仕方では、汚れの除去が難しくなってしまいます。
汚れの除去が出来ないだけでも、当然口臭の原因になってしまいます。
汚れが除去できない事で、さらにその周辺の歯が虫歯になり、歯周病になりと被害がどんどん拡大し、かつ深刻になっていってしまう可能性があるのが、親知らずを放置するという行為なのです。
親知らずの生え方は先程も述べましたが、本当に人それぞれです。
中には抜歯する必要が無い場合もありますし、抜歯するのが難しく手術レベルの処置が必要な場合もあります。
かかりつけの医師とよく相談してどのようにしていくのが良いのか判断しましょう。
とにかく放置するのだけは絶対にダメです。
口臭の原因が奥歯が怪しい
奥歯は普通に鏡で見ている時には自分で確認するのが難しいモノです。
前歯はすぐに目で見えますし、歯磨きもしやすいのでなかなか虫歯にもなりにくいですよね。
奥歯は汚れの除去がし難く、汚れが口臭の原因になるだけで無く虫歯の原因にもなります。
虫歯になってしまった場合、虫歯の治療で削ってしまった跡には銀歯が用いられる事が多いと思われます。
この銀歯が口臭の原因になっている可能性もあります。
銀歯は金銀パラジューム合金やニッケルクロム合金等で作られています。
金属なので、当然長く使っていれば表面に傷もついてきますし、劣化していきます。
この表面の傷や、劣化により錆びてしまったり、へこんでしまったりといった原因で出来た凹凸部分に、汚れや細菌が溜まりやすくなり口臭の原因になってしまいます。
処置してくれた医師の技術にもよりますが、銀歯の寿命はおよそ5~6年と言われています。
処置してから長い年月が経っている場合は医師に相談してみましょう。
劣化が著しい場合には付け替え無ければならない事もあります。
銀歯など詰め物の部分が口臭の原因となっている場合には、銀歯の下で虫歯になっている可能性もあります。
point異常や異変を感じたらまずは歯医者。これは本当に大事です。
風邪やちょっとした怪我とは違い放置していても、絶対に勝手に良くなるなんて事はありません。
まとめ
自分ではなかなか気付きにくい口内環境の変化。定期的に歯科検診を受けるのがおすすめです。
歯は一生モノなので、気をつけて大事にしていきましょう。