顔のブツブツ 夏に増える原因は?対策あるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

098709

夏が大嫌いな理由に、顔にブツブツができるからという人がいます。へ~なんて聞いていたのですが、一人じゃなかったです。

スポンサードリンク

顔にブツブツ 夏になると出現

夏になるとということなら、肌カビの可能性があります。


肌カビの特徴

ニキビに似た赤いブツブツができます。

秋から春まではなんともないのに、夏になると途端に、

  • 頬にブツブツができてしまう
  • 背中や胸元に赤いブツブツができる
  • 頭皮が匂う
  • かゆい

これらの症状が出たら、肌カビを疑いましょう。


肌カビの症状

重要なのは赤みです。
毛穴が盛り上がっているだけではなく、周囲が赤くなっていたりとか、かさぶたがついていることがあるときは、肌カビの可能性が高いです。


顔のブツブツ 原因は?

夏にできるブツブツが肌カビの場合、原因はマラセチア菌です。

肌カビとはマラセチア菌のことです。
カビの一種で、誰もが持っている菌で正常な数値であれば何も起こりません。
マラセチア菌が異常繁殖することによって皮膚炎を起こします。



pointマラセチア菌の大好物は皮脂です。
皮脂の分泌量が多い人がなりやすいのが肌カビですが、夏は皮脂分泌が少ない人でも大量の汗をかくので、マラセチア菌が増殖しやすくなります。

マラセチア菌が増殖すると、

  • 毛穴に炎症を起こす、マラセチア毛包炎(もうほうえん)
  • フケや湿疹がでる、脂漏性皮膚炎

などを引き起こします


スポンサードリンク

顔のブツブツ 対策って?

汗を自然乾燥させない

汗をきちんと拭き取ることをしないで、自然乾燥させてしまうと肌カビの原因になります。

汗を自然乾燥させると汗に含まれる皮脂が肌に残ります。
それが栄養になって、マラセチア菌が増殖する原因になります。

汗を拭く際には、ハンカチやタオルを押しあてるようにして拭い取ります。
顔だけではく、汗のたまりやすい、

  • 脇の下
  • 胸元
  • 胸の下
これらは肌カビの温床となりやすいので要注意です。

押し当てたハンカチやタオルに、汗を吸い込ませることが重要です。

check汗の自然乾燥と同様に、髪の毛の自然乾燥も肌カビの原因になります。
夏場のドライヤーは暑いですが、自然乾燥はやめましょう。菌が増殖を始める前に、根本から乾かす事が大事です。


肌に触れるものは清潔に

枕カバー

枕カバーを清潔にしましょう。枕カバーには菌だけではなくダニもいます。毎日取り替えることが大事です。
枕にタオルを敷くようにして、タオルを毎日交換するだけでも、かなりの対策になります。


パフ

メイクで使うパフには汚れた皮脂がたくさん付着しています。
夏場は使い捨てを使用したり、定期的にパフを洗うことが重要になってきます。パフを洗った場合には、十分に乾燥させることも大切です。


皮脂を落としすぎない

肌カビは皮脂を食べて繁殖します。じゃあ皮脂がなければ繁殖しないんだといって皮脂を落としすぎるのもよくないのです。

皮脂は肌を守る役割もあります。
落としすぎると、肌を守ろうとして皮脂を出そうという力が活発になります。
そのおかげで逆に皮脂の分泌量が増加します。肌カビが増える原因になります。


洗顔は洗いすぎない

洗顔料を使った洗顔は、1日1~2回程度が目安です。
皮脂が少ない人は、Tゾーン中心に洗います。それ以外の部分はぬるま湯ですすぐ程度で大丈夫です。


洗顔料は泡立てる

皮脂と同様、洗顔料も肌カビの大好物です。

手にとった洗顔料を、クリーム状のまま肌につけると、毛穴に入り込みます。
これはすすぎ残しの原因となります。
洗顔料を泡立てることで、すすぎ残しと皮脂の落としすぎを防ぎます。

手にとった洗顔料は、クリーム状がなくなるように全部泡立ててから洗顔しましょう。

check洗顔後、洗顔料が残りやすい生え際を入念に拭き取りましょう
生え際がかゆくなるのは、洗顔料が残っていることが原因の場合が多いです。


動物性脂肪、砂糖、炭水化物を取り過ぎない

皮脂が増えてしまう食事は、取り過ぎないほうがいいです。
皮脂の「脂」の字を意識することで、食べるもの注意できます。


まとめ

あせもやニキビの薬が効かない場合があります。
ニキビは自然に治りますが、マラセチア毛包炎は自然治癒が難しいです。
しかし、医療機関で治療を行えば治りは早く、薬を塗ることで症状が良くなります。
ひどくなった場合には、医師の診察を受けましょう。

背中ニキビ 原因って?治す方法と予防法

二の腕 ぶつぶつ 原因って?改善するには?治したいです

スポンサードリンク