梅雨時期は、洗濯物が乾かなくてホント困ります。
梅雨寒になってしまえばそうでもないですが、湿度が高く暑い日には、汗だくになって、仕事で着る作業着が、あっという間に汗臭くなってしまいます。
洗濯しないわけにはいかないんですよねー。
梅雨時期の洗濯物対策
対策と言っても、天気予報を徹底マークして、晴れの日に思いっきりやるのと、部屋干し、乾燥機、コインランドリーに行くという具合でしょうか。
梅雨の時期は、やれることは全部やって乗り切るしかありません。
最近の洗濯機には、乾燥機が付いているものも増えてきました。
この時期を考えると、あれば頼もしい味方です。
我が家は、乾燥機を導入していないので
- 晴れの日に洗濯祭り
- 部屋干し
- コインランドリーで乾燥機
晴れの日は、調子がいいと洗濯機3セット稼働します。
部屋干しで、どうしてももう1セット洗濯したい場合だけ、生乾きでコインランドリーに持ってきます。
乾燥機だけ使って仕上げてしまいます。
とはいうものの、雨の中コインランドリーというのもなんだか濡れそうで残念なので、本当に最後の手段です。
梅雨時期の洗濯物 部屋干し作戦
昔は、何も考えずに部屋の中で干していただけなのですが、ある時期から効率よく乾く方法を考えるようになりました。
いろいろ実験してみて、実践していることを紹介します。
- 換気扇が汚れてるかもという恐れがあるので、丈の短いものを集めて、なびかない状態にします。
- ちなみに料理をする間は、別のところに移動しておきます。当たり前か。
- 扇風機で洗濯物をなびかせるように、上向き首振り設定にしておきます。
- 長袖シャツなどは、脇の下がなかなか乾かないので、扇風機の風直撃ぐらいでちょうどいいです。
カビ菌が付着してしまいます。使う前に掃除をし、使い始めてからもこまめに掃除しましょう。
- 湿度にやられて汗だくで帰ってきた場合、帰宅してすぐシャワーを浴びて、その間に汗だくの作業着、洗濯機で回します。
- シャワーを浴びたら浴室をザッと水洗いして、水切りワイパーで浴室の水分を取ります。
- 浴室の換気扇を回しっぱなしにして、作業着を干します。朝までには乾いています。
- 窓がついている浴室は、試したことがないので分からないですが、窓がない密封された浴室は、結構洗濯物乾きます。
- ちょっと干しはじめの時間が遅くなった時には、浴室のドアを開けて、扇風機をドアの前にセットして、作業着に風をあてます。
私の場合の作業着、ポリエステル多めの速乾性のあるものです。
浴室には作業着の上下だけ干しています。
カビ菌が付着してしまいます。その場合は浴室干しはやめましょう。
- タオルなど、比較的早く乾くものは、乾き次第取り込んでしまいましょう。長袖シャツの脇の下のためにも。
梅雨時期洗濯物の干し方
洗濯物溜まりやすい梅雨の時期は、少しでも早く乾いて欲しいものです。
これは梅雨時期に限らないのですが、洗濯物が早く乾くアイデアとして、針金ハンガーの形を変えるというものがあります。
聞いた事はあったのですが、干すスペースが少なくなるという理由で、最初はやってませんでした。しかし、ある年の梅雨時期、浴室でTシャツを干した際、1つだけ変形させて比べてみました。
思ってた以上に差が出てびっくりしました。
おすすめです。
下の部分を曲げるだけです。
Tシャツに効果があります。
襟、だるだるになってきてるなあ(笑)
まとめ
梅雨の時期はほんと大変です。
油断するとあっという間に洗濯物溜まります。
こんな時期に限って、晴れ間に洗濯できないこともあったりします。
部屋干しで乗り切りましょう。
部屋の除湿して、洗濯物を揺らすことを意識すれば効率いいです。